風邪予防は鼻呼吸で

こんにちは。

成人担当歯科衛生士の坪井です(*’▽’)

11月6日(日)に 今井一彰先生の講演会にスタッフ数名と参加してきました♪

≪免疫を高めて病気を治す口の体操 あいうべ≫等を書かれた内科の先生です♪

ウェルネスでも、以前今井先生の講演を聞いたキッズDH鹿内さんが作成したあいうべ体操のスライドを流していましたがご覧になった事がある方はいらっしゃいますか?

講演会には、一般の方向けが最初に行われその後、医療従事者向けに続けてお話をしてくださったのですが、とても分かりやすく参加されている方もとても楽しそうでした。

講演会の内容を これから私たちが皆さんにお伝えできるようきちんと復習したいと思います!(^^)!

 

我が家でも子供とキラキラ星に合わせて≪あいうべ体操≫スタート💛インフルエンザ対策です^^

%e3%81%82%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%b9%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%81%82%e3%81%84%e3%81%86%e3%81%b9%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%b3

 

キッズハロウィンセミナー

こんにちは。

キッズ担当衛生士の渡邉です(^-^)

10月29日にハロウィンセミナーを行いました。

5組9名のキッズに参加して頂きました。

ハロウィンなので、みんな、仮装してくれました。

キッズスタッフの私たちもです。

セミナーの内容はお口について○×クイズとうがい用コップ作りです。

クイズはお父さんお母さんと一緒に考えながら答えを考え、

コップ作りはプラスチックのコップに柄の入った紙を専用ののりで丁寧につけていました。

それぞれ個性のあるコップが出来上がったと思います。

セミナーの終わりごろには院長が登場し、おもちゃのプレゼントもあり、みんな好きな物を選んでいました。

参加して頂いた皆さま、ありがとうございました。

12月にクリスマスセミナーを予定しています。

ご参加お待ちしています!!!

cimg1342cimg1349

ブラキシズムという言葉をご存知ですか??

こんにちは

歯科衛生士の堀川です!

秋になり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

さて!

皆さんはブラキシズムといった言葉をご存知でしょうか??

歯ぎしりや食いしばり等の症状を1つにまとめた名前を”ブラキシズム”といいます。

その原因は不明とされていますが、「ストレスと関係があるのではないか」と言われています。

ブラキシズムをすると歯が割れてしまったり、顎の関節がおかしくなってしまったり…

様々な悪いことが起こってしまいます。そして、自分では気づきにくいという厄介な存在です。

 

そこで!

%e5%9b%b31

オススメなのがナイトガードというマウスピースです。

ナイトガードは強化プラスチックでできており、ブラキシズムの力を軽減してくれる

効果があります!

ナイトガードは担当のスタッフが詳しいお話やコンサルを行って作成しています。

歯ぎしりや食いしばりにお悩みのみなさん!一度相談してみませんか??

実習生♪♪

こんにちは(^^♪

受付の曽根です。

 

10月3日から北原学院歯科衛生士専門学校から1名の臨床実習がスタートしています。

11月25日からは太陽歯科衛生士専門学校から2名の実習生が来てくれる予定です。

 

北原学院歯科衛生士専門学校の実習生さんと♪♪

h28-10-17%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0

 

 

 

笑顔がかわいくて、とってもスタイルが良く・・・

中学、高校とバスケ部で活躍していたそうです。

 

今回、初めての実習で最初はすごく緊張している様子でしたが2週間が経ち少しづつ慣れてきてくれたかな・・・?

これから約5ヶ月間と短い間ですが、色々な事を学んでいけるよう

私たちウェルネススタッフも、全力でサポートしていきます!!

 

※実習期間中は、実習生が診察の見学に入る事があります。

何卒、ご協力とご理解をお願い致します。